| 讃美歌第二編・ともにうたおう <1967年版・1976年版> |  聖歌集TOP | 
| 第二編 1 (1-83) | 欧米讃美歌 (1-61) | |||
| 日本現代讃美歌 (62-83) | ||||
| 欧米讃美歌 | Page Top | |
| 聖歌番号 | 曲名索引(Tune Name) | 初行索引(First Line) | 
| 1 | SURSUM CORDA | こころを高くあげよう | 
| 2 | HINMAN | 主はまきびと 愛もて導きたもう | 
| 3 | EUCLID | わが胸のうちに 悪しき思い | 
| 4 | SINE NOMINE | この世に あかしをたて | 
| 5 | CHILDHOOD | ガリラヤの村を | 
| 6 | GELINEAU 23 | 主はわが牧者 | 
| 7 | GELINEAU 27 | 主よ、わたしのさけびを | 
| 8 | MILLER CHAPEL | われらをえらびて | 
| 9 | LITTLE CORNARD | 聞きたまえや、わが祈りを | 
| 10 | JUBILEE | みことばたずさえて | 
| 11 | DIE SACH IST DEIN | この世のものみな | 
| 12 | GLADSOME TIDINGS | 主の教え宣べつたえ | 
| 13 | KING’S WESTON | イェスのみ名におののきて | 
| 14 | WALDA | 見よ、むらがる悪の霊 | 
| 15 | NAME OF JESUS | いとしたわしき 主イェスのみ名を | 
| 16 | MARLEE | 丘の上で木にあげられ | 
| 17 | DOWN AMPNEY | みたまの神 きよき愛よ | 
| 18 | ACCLAIM | たかきにいまして 主は統べたもう | 
| 19 | ALL THE WORLD | もろびと声合わせて | 
| 20 | PURPOSE | み神は世界に たえまなく | 
| 21 | CHARTERHOUSE | ひかりの神のことばは | 
| 22 | CAELSALEM | みちからあふるる あがないの主よ | 
| 23 | RANDOLPH | かみともにいまして | 
| 24 | PEEK | 世界をすべたもう主よ | 
| 25 | GRAND ISLE | うたごえ高らかに み名をほめうたわん | 
| 26 | LITTLE DEEDS | ちいさなかごに花をいれ | 
| 27 | SOLDIERS OF CHRIST | 立て、つわもの いざ武装せよ | 
| 28 | GRACE CHURCH | やみを照らす主よ、み光をしたう | 
| 29 | NATIONAL HYMN | イエスきみの使者なれば | 
| 30 | WALLACE | ああユダヤよ きよき地よ | 
| 31 | SALVE DOMINE | やすきこころの なき世のひと | 
| 32 | FAR OFF LANDS | 世界のひとの 幸を祈らん | 
| 33 | SAILOR’S HYMN | やすらかに眠らん | 
| 34 | BELMONT | みたまのかよえる 主のみことば | 
| 35 | MADRID | われらのこころの ゆるがぬもといは | 
| 36 | SALZBURG X | はたらき人らは 主のものなり | 
| 37 | SURREY | 主のふかき愛は知るべき方法(すべ)なく | 
| 38 | IRISH | 光のくらきに うち勝つとき | 
| 39 | BANGOR | 主イェスはすすみて 十字架につき | 
| 40 | BETHLEHEM | ものみなこぞりて つくりぬしを | 
| 41 | CRIMOND | 主はわが牧者(かいぬし) われはひつじ | 
| 42 | MONKLAND | よろこびあふれ ほめうたささげん | 
| 43 | ANCIENT OF DAYS | 世界ののぞみなる主よ | 
| 44 | DEUS TUORUM MILITUM | み神のさかえは 光とかがやき | 
| 45 | KIRKEN | いしずえゆるがぬ教会(みとの)の塔より | 
| 46 | ETHNOL | 真理(まこと)を愛する すべての友よ | 
| 47 | GEIBEL | 朝空はれて そよ風ふき | 
| 48 | MERTON | 「主イェスは近し」と呼ぶ声きこゆ | 
| 49 | YORKSHIRE | めさめてたたえまつれ | 
| 50 | FAITHFUL | たえなるみうたの きこえしその夜 | 
| 51 | HERONGATE | なつかしきしらべ 告ぐる鐘の音(ね)よ | 
| 52 | THREE KINGS OF ORIENT | われらはきたりぬ はるけき国より | 
| 53 | ALLE JAHRE WIEDER | 星のひかり さむき夜に | 
| 54 | HELMSLEY | われらの主イェスは 死をのりこえて | 
| 55 | BRADFORD | 主イェスは死に勝ち よみがえりて | 
| 56 | MESSIAH | 主はその群れを やしないたもう | 
| 57 | PETITION | あらしのあとに なぎはきたり | 
| 58 | BATISTE | いかなればきみはかく | 
| 59 | VICTORIOUS | すべてのもの統(し)らす神よ | 
| 60 | WHAT A FRIEND | 望みとよろこび こころに満ちて | 
| 61 | INTERCESSION | 父なる神よ、み手により | 
| 日本現代讃美歌 | Page Top | |
| 聖歌番号 | 曲名索引(Tune Name) | 初行索引(First Line) | 
| 62 | WARUDS | とこしえにいます 救いの神よ | 
| 63 | SHU NO MITAMA | 主のみたまは 地にくだり | 
| 64 | ASCENDIMUS | のぼれ高く のぼれ若き友よ | 
| 65 | YAKUMO | われは知れり、主の恵み | 
| 66 | HAKUSAN | あさのみどりに つゆひかり | 
| 67 | WARERA NO TOMO | ナザレの村の 仕事場にて | 
| 68 | ANNIVERSARY | み神の恵みに ささえられつつ | 
| 69 | KAMITAKATA | 新しい歌をうたおう | 
| 70 | PEACE ON EARTH | 幾千万の母たちの | 
| 71 | TOKYO CONVENTION | せかいのともと 手をつなぎ | 
| 72 | JOYFULNESS | よろこびは 満ちあふる | 
| 73 | NADARE | なだれにも似たる人波 | 
| 74 | CHRISTIAN SCHOOL | 主よ、おさな子は み手にひかれ | 
| 75 | OSANAGO | よき師あり よき友ありて | 
| 76 | PATER | 大空のもと 木も花も鳥も | 
| 77 | MIKOKORO | 頑(かたくな)にも主を拒みぬ | 
| 78 | CHRISTIAN HOME | イェスさまが教会を | 
| 79 | INORI NO ZA | 野に出でて、つゆきよらなる | 
| 80 | MIKOTOBA | み言葉をください | 
| 81 | WAKAMONO | おどる黒潮 はてしなく | 
| 82 | KYO ARI TE | きょうありて 山はうつくし | 
| 83 | STILL SMALL VOICE | 呼ばれています いつも |